気軽にお問い合わせ下さい !!
0279-22-2796
日曜日・祭日休み
朝8時~夕方18時まで営業
介護タクシーの独自のサービスについて
介護タクシーは高いと思われている方が多いようです。身近にあるタクシーと違い、介護タクシー独自のサービスがされているからです。一例をあげると、
※「ベッドから起こし車椅子に移乗、部屋から廊下、玄関の段差を下り外へ。道路、車庫までの段差は家族総出で対応。車椅子から自家用車へ移動し、車椅子をトランクに。病院でまた車椅子へ。受付、付き添い、診察、会計、 薬などが終わればその逆をもう一度。」若い人が介助してもこの過程は大変ですし、怪我や事故の心配もあります。通院のために休暇を取得することもあるでしょう。このプロセスを行うのが介護タクシーです。
下肢筋力力が低下し、転倒の不安があるが、安全に外出ができるようにしたい。
定期的な通院ができ、体の痛みをなくしたい。
バス、タクシーには 一人で乗れない。
昼間は送迎してくれる家族がいない。
普段は杖を利用しているが、長い距離はサポートがあると安心。
そんな不安をお持ちの方、あなたのお悩みを解決します。
プップー 今日はどちらまで

車椅子のままご乗車できます。
渋川市にある介護タクシー
予約制で営業しております
まずはお問い合わせください- 2025/3/26お知らせ渋payが使えます
キャンペーン期間、令和7年3月10日から6月30日まで
詳細は渋川市にお問い合わせください。 - 2025/3/25お知らせ吉岡町、榛東村の皆さんへ
先日、こんな お問い合わせがありました。
前橋のタクシーを呼んで渋川の病院に行きたいと言いましたら断られました。
介護タクシーを必要とされるお客様については、渋川から呼んでいただいても、前橋、高崎の病院でも行きます。
安心してご利用いただければと思います。 - 2025/2/10お知らせメビウスの介護タクシーを活用すれば、家族の移動、負担が軽減されます。
メビウスは家族が一緒に付き添わなくても利用できるため、家族が外出に伴うサポートを全て追う必要がありません。また、室内の介助、移動にも対応できますので、 介護タクシーを利用することで 家族の負担が軽減されます。 - 2024/12/14お知らせご利用される「お客様」に喜んでいただきたい
縁があってご利用していただけるのでそれを大切にしたい。だから、私はご利用者様やそのご家族と明るく笑顔で明るく挨拶します。
そして、お別れの時にはいつも感謝する気持ちでいっぱいです。 - 2025/2/10お知らせ介護タクシーを活用すれば、家族の介護負担が軽減できます
- 2024/11/25お知らせ生活上の問題点・困りごと・・・通院介助が必要な場合として
「原因・背景」
糖尿病で服薬治療中の方
変形性関節症の方
半身不全麻痺の方
同居家族が就業中で送迎してもらえない方
様々な理由で、通院介助を必要としていらっしゃる方がいらっしゃいます。どうぞご利用ください 。よろしくお願いします。 - 2024/11/9お知らせ介護タクシー メビウスは、安心してご利用できるように 6つのサービスを提供します。
1.安全性
2.快適さ
3.柔軟な対応
4.信頼性
5.適切なサービス
6.料金の透明性
以上のサービスが提供できるように努めていますのでよろしくお願いします。 - 2024/9/18お知らせ独居の方が増加しています。
お話をして最初に感じるのは、移動手段をお持ちでないこと。
近くに食品を売っているお店がないこと。
ちょっと離れたお医者さんに行くのにタクシーを使っているが、足腰が弱くなって車に乗るのが大変。
※身近な話です。 - 2024/6/12お知らせお客様のお声を大切に
Aさんは旦那様の世話を、家でしていました。 月に1回蓐瘡の治療のため病院に行っていました。福祉用の車を購入し頑張っていましたが、A さんも高齢化が進みだんだん難しくなってきたので、介護タクシーを利用して楽をしたくなったそうです。
※A さんの声、(旦那様を移動、移乗することが大変だったそうです) - 2023/3/3お知らせ医療機関も通常のインフルエンザに加え、コロナ患者の対応もあり大変かと思います。介護タクシーも公共のインフラの一つなので、車両内の清掃をしっかり行い、患者様に安全な空間を提供したいと思います。
- 2022/5/10お知らせ事業者名 介護福祉タクシーメビウス
連絡先電話番号 0279-22-2796 携帯番号(直通)090-3965-3434
E-Mail : katyu126@outlook.jp
介護福祉士 担当 関 克彦
福祉限定タクシーは、対象者を介助が必要な高齢者や障害者、一時的なケガや病気の人に限って行うタクシーです。車両は営業用の青ナンバー、運転者は二種免許所持者です。料金はタクシーの運賃が基本です。道路運送法4条による限定許可を得て行なっています。一般的に「介護タクシー」とも呼ばれています。 - 2022/5/10お知らせご高齢の方やお体の不自由な方の、移動や日々の生活をサポートいたします。病院や冠婚葬祭の式場などへの送迎はもちろん、役所・銀行やお買い物へのお付き添いなど、ご高齢の方やお体が不自由なかたのご要望にお答えし、移動や日常生活をサポートいたします。
Point.1
お体の具合やご要望に応じて最適なプランを提案します。
Point.2
広々とした車内のタクシーをご用意し、介護福祉士の乗務員が付き添いいたします。
Point.3
「買い物がしたい」「出かけたい」といった前向きな気持ちを応援します。ゆったりお乗りいただけるタクシーでお迎えにあがります。車椅子でのご乗車頂ける福祉専用車両をご用意いたします。また、介護福祉士、などのスキルとホスピタリティを備えた乗務員がお出かけをサポートします。 - 2022/5/10お知らせ渋川市高齢者等・生活支援事業のタクシー利用券もご利用できます。
- 2022/5/10お知らせ渋川市の認知症サポーターのいる店です。
どんな時に利用できますか?
- 病院等の通院・入退院時に
- 施設等の送迎・入退所時に
- 冠婚葬祭・お墓参り・法事に
- ドライブに
- スーパー ・コンビニのお買い物に
- お気軽にご相談ください。
どのように ご利用できますか?
・車椅子、ストレッチャーに乗ったまま 乗り降りしていただきけます。
・ご希望により車椅子、 ストレッチャーをご用意しお伺いいたします。
・車椅子をお持ちでない 歩行困難な方もご利用いただけます。
・外出先の付き添いや同行にご利用いただけます。
・付き添い者もご乗車いただけます。ご相談ください。
・タクシー券はご利用いただけます。 詳しくは、乗務員にお聞きください。
・新型 コロナウイルス感染症対策を実施して安全な車内空間を提供します。
- ご利用者様の安全確保のため、ご家族や付き添いの方に介助を含むご協力をお願いする場合があります。
- 運賃は、運輸局認可運賃です。
- 通常の運賃は メーター運賃が適用されます。貸切をご希望されるお客様はご相談ください。
- 乗車スタイルは、標準車椅子・リクライニング車椅子・ストレッチャーです。
- 介護保険適用外となっております。